コンテンツへスキップ

オーストラリアでタックスリターン自分でするなら必須!MyGovアカウントの詳しい作成方法を紹介!

MyGovアカウントの作成方法は、あまり紹介されてないと思いましたので、まとめておきます!

必ず持ってた方が良い MyGov Account

まず、そもそもMyGovアカウントとは???

PR(Permanent Residents永住者)はMyGovアカウントを通じてMedicare,Centrelinkにアクセスするために必須ですが、

Temporary Visa保持者
(Studentビザ500、WH(Working Holiday)ビザ417、その他457,482,485ビザ保持者等)
もATO(Australian Taxation Office)とリンクするためにMyGovアカウントはみんなに必須かと思います。

スポンサーリンク

★MyGovアカウントで出来ること(特にTemporary Visa保持者)

  1. Tax Return(確定申告)を個人で申請する(会計士に依頼しない)
  2. Superannuationの金額確認
  3. 年度末のPAYG Summary,Group Certificate(1年間で何ドル給与を稼いで、何ドル税金を払ったかが記載されているいわゆる源泉徴収表みたいなもの)の確認

※3.のPAYG Summaryは従来は会社から年度末に紙もしくはPDFで従業員に渡されてましたが、2018,2019年から導入されたSingle Touch Payrollの影響により今後は紙もしくはPDFでは発行されないため、MyGovアカウントを通じて確認する必要有り。


(※上記はMyGovアカウント作成後、ATOのサービスとリンクする必要有りです。ATOのサービスとのリンク方法は後日)

といった具合に、全員に必須なアカウントといえるので、お持ちでない方は是非すぐに作るようにして下さい!

MyGovアカウント作成マニュアルも作ったので、使って下さい👌

アカウントの存在を知らない友達にも伝えてあげて下さい!
(2年前くらいに個人的に作ったものなのでちょっと変更されてる部分はあるかもなのでその場合はご参考までに!)

スポンサーリンク

詳しいMyGovアカウント作成手順

ではでは、アカウントの作成手順を一緒に見てみましょう!

<ステップ1>
まずは、こちらにアクセスして<Create MyGov Account をクリックしましょう。
https://my.gov.au/LoginServices/main/login?execution=e3s1

このトップページはよく配置が換わるので、とりあえず<Create MyGov Account>を選択してください。

<ステップ2>
https://my.gov.au/EnrolService/enrolService.htm?_flowId=mgv2-enrolment-mg-flow&_flowExecutionKey=e3s1 にて<I agree>同意を選択。

<ステップ3>
Emailアドレスを登録して<Next>を選択。

<ステップ4>
登録したEmailアドレスにコード番号が送られるので、それを入力。

<ステップ5>
Recommendedになっているので強制ではないですが、セキュリティ強化のためにも携帯番号を登録しましょう。
携帯番号を入力したら<Next>を選択。

<ステップ6>
登録した携帯番号にコード番号が送られてくるので、そのコードを入力。
<Next>を選択。

<ステップ7>
ここでパスワードを作成します。
セキュリティーの為にも最低でも7文字以上・アルファベットと数字を両方利用することが必要です。(絶対に忘れないようどこかに必ずメモしてください。)
確認のためにもう一度パスワードを入力して<Next>を選択。

<ステップ8>
秘密の質問1を設定します。(オーストラリアではよくある形式なのでどれを選んだかも必ずメモメモ・・・)
選択肢の中から一つ選んで、下のAnswerに答えを入力。

次回のログイン時に必ず必要になります。
どの選択肢を選んだのか、及び何というAnswerをしたのか、を必ずメモしてください。

<ステップ9>
ステップ8同様の手順で同じことを繰り返す。
ただし、同じ質問は選択できません。

<ステップ10>
ステップ8・ステップ9と同様に質問を選択し、Answerを入力。

わかります・・・だんだんと質問の数にムカついて来ますよね・・・

<ステップ11>
・の横にある【ランダムな英数字】と【登録したEmailアドレス】がUsernameになるので、登録したパスワードと併せて忘れないようにメモしてくださいね。

ちなみにどちらともUsernameなので次回ログインの際はどちらでも使えます。

以上でMyGovアカウント作成完了です。もうログイン出来ますよ~

スポンサーリンク

ジェイぱぱよりヒトコト

コロナ禍以降トップページはころころデザインが変更されているのですが、登録内容はあまり変わりはないはずです。
タックスリターンを会計士さんにお願いすると、120ドルくらいが相場です。(オンラインで出来るEzyTaxは60ドルくらいですが)

申告漏れなどがないように注意が必要ですが、依頼前に自分でタックスリターンにチャレンジしてみるのも良い経験になるかもしれないですね~!

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

「オーストラリアでタックスリターン自分でするなら必須!MyGovアカウントの詳しい作成方法を紹介!」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: MyGovアカウントとATO│オーストラリア移住 サバイバルガイド BYジェイ家族

  2. ピンバック: My Gov ログイン - JapanPos

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。