こんばんわ!ジェイままです。
今日は、私のおすすめ英語絵本のシリーズをご紹介♪
イギリスのJulia Donaldsonさんが書いている絵本たちはどれも人気ですが、今回は低年齢の子にも大人気なグラッファローシリーズ★

ジェイままの趣味で英語で保育系のインスタアカウントをしていて、その中で英語の絵本を紹介しているのです。
おすすめ度・対象年齢・一言感想を付けて投稿していますので、ぜひぜひ興味のある方は覗いてみてください♪

スポンサーリンク

1.グラッファローって誰?

このグラッファロー。すんごく可愛いんです。
イギリス圏では子どもに大人気のキャラクターだと勝手に思っていましたが、
最近知り合ったアメリカ・カナダの保育士さんたちも良く目にすると言っていました。

このグラッファローは森に住んでいると噂されている恐ろしいモンスターなのです。
絵本あるあるですが、題名はグラッファロー、でも実際にグラッファローが出てくるシーンはめちゃ少なめです(笑)
なのに、子どもたちを虜にするこのキャラクター素晴らしい★

2.あらすじ

※絵本のネタバレになるかもなので簡単に書きます

森に一匹のネズミが住んでおり、このネズミが様々な動物たちに襲われそうになるのです。
その動物たちに今グラッファローと待ち合わせ中と嘘を付くのです。
グラッファローが来ると知った動物を追い返すことに成功して良い気になっていたところに本物のグラッファローが登場してしまうのです・・・・
「お前をパンの上に乗せて食べたい。」なんて恐ろしい事を言うグラッファローと大ピンチを迎えたマウスの頭脳戦が始まるのです・・・

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 【バイリンガル保育士】英語保育ガイド📚 (@bilingualhoikushi)

ネズミの頭の回転の速さにいつも感心させられております。

3.教育面でのグラッファローの良さ

このグラッファローの本は、可愛い。面白いだけじゃないんです。
長年愛される本にはやはり理由がありますよね~。

ストーリーの中に子どもの教育に役立つ要素が

1.想像しちゃうおもしろ食べ物
ネズミが森の動物を怖がらせるために、例えばフクロウならフクロウアイスクリームなどちょっとおかしな名前の食べ物が出てくるのです。ここでも子どもの想像力が働いて大盛り上がりです。フクロウアイスクリームの絵を描いてみたりなど、フォローアップで出来る事が沢山あります。

2.グラッファロー説明時に出る体の部位
もともと架空の生き物として噂されていたグラッファローですので、ネズミがグラッファローの風貌を説明する場面がたくさんあります。子どもと一緒に体の部位を一緒に確認するのが◎。

3.親近感のある森の動物
森に住んでいる動物たちはそれも馴染みぶかくひょっとすると実際に見れるかも知れない動物たちばかり。
得体のしれないグラッファローのお話でも子どもの心は掴める一冊です。森の中にあったりする保育園なら、トイレットペーパーを2つくっつけた双眼鏡で窓から探すのも◎

4.700ワードですべてが伝わる
このグラッファロー本、実はたった700ワードで出来ているんです。700ワードって実際あっと言う間に終わってしまうんです。700ワードだからこそ子どもの想像する力をよく使うし、その分その700ワードはとても洗練されたワードたちです。どれも日常で欠かせない言葉たちなのでワードチョイスにも要注目。

スポンサーリンク

ミッシェル・オバマさんの朗読が有名♪

絵本の朗読は著作権の関係などから出来ないことが多いので、許可貰ってるチャンネルで有名人が朗読してくれるのは本当にありがたい★!
皆さんもこれは要チェックですよ♪

https://www.youtube.com/watch?v=WyhgubvRYF4

グラッファローの絵本は、よく表紙が変わるのでびっくりしますが中身は同じですのでご安心ください(笑)

グラッファローの公式ツイッターは必ずフォロー

グラッファローの公式ツイッターアカウントは、ママ・保育士はフォロー必須です。
ぬりえやクラフトアイデアなどはもちろんこんな素晴らしいイラストもアップロードしてくれちゃうのです。

このイラストたちは2020年のコロナ禍直後に投稿されました。保育園でも、入り口や廊下などに飾っているところも多くマスク着用・手洗い・ソーシャルディスタンスの喚起に役立ちました。
作者さん・イラストレーターさんたちの温かさが伝わりますよね!

赤ちゃん向けグラッファロー本【Say Hello to the Graffalo】

700ワードしかないと言っても赤ちゃんにはちょっと難しいですよね。
グラッファローには赤ちゃん向けのレンジもあるのです。小さいボードブックで8ページくらいしかないのですが、その中にもグラッファローのお話に出てくる動物たちがいないいないばあっ!方式で出てきます♪

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 【バイリンガル保育士】英語保育ガイド📚 (@bilingualhoikushi)

赤ちゃん向けグラッファロー本【The Graffalo touch and feel book】

コチラは、触って遊べるセンソリーブック。ボードブックになっていてこちらも10ページ以下ですが、グラッファローのお話に出てくる描写通りにガサガサしていたりネチョネチョしていたり♪
乳児期は五感を使った遊びが大切と言われてますが、こういった本の活用もありですね☆

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 【バイリンガル保育士】英語保育ガイド📚 (@bilingualhoikushi)

スポンサーリンク

日本からのグラッファロー購入方法?

グラッファローは結構有名な本なので、日本でも手に入ります!
海外から直輸入のサイトでも結構安く出てるのですが、結局送料が高い+2カ月待ちなど条件が悪かったです。
楽天にもアマゾンにも英語絵本はありますのでこの2つが確実で良いかなと思います。
価格帯はアマゾンの方が安い場合が多いです♪ただし、2000円以上買わないと送料がかかります・・・・(プライム会員除く)
ポイントを狙うなら楽天ですかね・・・?

グラッファローは楽天で取り扱ってませんでした・・・(´;ω;`)

色んな言語で出てるので、英語バージョンを買うように注意が必要です。表紙が同じでアルファベットだったら間違いやすいです。。。下に英語版のいくつかをピックアップしましたので参考にどうぞ♪

↑こちらはスタンダードのグラッファロー。ミッシェル・オバマさんが読んでいたのと全く同じです。

↑これは、グラッファローの続編。グラッファローの子どもが行く事を禁止されている森へ冒険します。
ジェイ家族のボーイズたちは本家よりこちらが好き。♡

↑オーストラリアの本屋さんでは見たことのない仕掛け本。ボードブックの10ページなので対象年齢は低めだと思います☆

スポンサーリンク

グラッファローの魅力伝わったかな?

日本語バージョンは【もりでいちばんつよいのは】という題名で出版されているのでもしかしたら読んだことあるかもしれませんね。英語バージョンもとっても素敵なワードたちばかりですのでぜひぜひ読んでみてください♪

【日本語バージョンのグラッファロー】を読んでみたい方はコチラから。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました♡

バイリンガル保育士SAYAKA

バイリンガル保育士SAYAKA

シドニー在住のジェイ家族です。パパはオーストラリアのお堅い情報・ママは子育て情報発信します!
The Wiggles Exhibition Previous post The Wiggles好きファミリー必見!Sold out続出!【Sydney Powerhouse Museumで30周年記念展示♪】
みんな知りたい【家探し・家賃相場】の調べ方 Next post オーストラリア移住希望者方必見【家探し・家賃相場の調べ方】を紹介。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です